2006年07月25日

四万十川の源流(前半)



奇跡のような出来事に浸りながら(何度も言うけど本当に本当に本当〜の話です)
その勢いでいざ日本最後の清流『四万十川の源流』へ(^o^)/

天気はほぼ晴れ!
気分は上々、源流ふもとの町から未舗装の悪路へ、
ヤバイ!これはヤバイな〜
オフロード車ならいざ知らずバイクで、しかもスクーターで通る道じゃないぞ(°д°;;)



こけそうだしパンクも恐いしっていうか長え!
30分位たってようやく『四万十川の源流』の入口に到着・・
ん!入口?立て看板に歩いて25分位よん、とご丁寧にどうも!



ここまで来たら行くっきゃないでしょ(`ε´)。



ヨイショっとドッコイショっとにゃろっ・・ハァハァハァってうぉい!



これ道か?よくて獣道じゃい!シャレならん(-_-#)



西表島を横断した時を思い出すぜ。
まるで『もののけ姫』の世界だ。

・・・後半へつづく。



Posted by えいさく at 21:31│Comments(2)
この記事へのコメント
楽しそうな道だな、俺のバイクでかっ飛ばして走りて〜、今の沖縄にこんな林道少ないしな〜久々にモトクロスのコース走りたいな〜(>_<)でもコースがな〜い
ちなみにまだあちきのバイクは、入院中、昨日ようやくエンジン組んだで後少しって言っても2週間以上掛るかも
Posted by たかあき at 2006年07月25日 23:13
確かにたかあきのモトクロスなら楽しいだろうね、ただし片側は崖だからチミの腕じゃ〜お勧め出来ないのだ〜残念!(古い)
Posted by もと大将 at 2006年07月26日 00:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。