2006年07月28日
14日目
おはようございます。
圏外を抜けるのに時間がかかりました遅くなってスイマセンm(_ _)m

昨日で奈良県に入ったわけですが、奈良にも思い出の食べ物があるんですね〜。
高野山近くの黒滝村名物『煮こんにゃく』です。
たかがこんにゃく、されどこんにゃくなんですね〜。
前回の旅で黒滝村の『道の道』で食べた『煮こんにゃく』がとっても美味しくて、
そのまま『道の道』で野宿!
朝にまた食べちゃったんだよね〜(朝は味があまりしみてなくて薄味でした)。
早速その黒滝村目指して出発!
・・・何かね、さっきからいろんな所で目につく看板があるんだよね『柿の葉寿司』。
ちょっくら食べてみるか(*^m^*)
ムフッ、ほ〜きれいに柿の葉でくるまれていますな〜

どれどれパクッ・・・中にサバが入っているぞ!けど何か葉っぱの味で・・
「すいませ〜ん葉っぱも一緒にに食べるの?」、「食べないよ」・・
いいのオイラ葉っぱが食べたかったの!(`ヘ´)
やっぱそうだよね〜葉っぱの中に隠れていたサバ寿司をあらためてパクリ。

うむ!柿の葉の薫りとサバの塩味が見事な風味をかもしだしていますな。
これなら納得(^_^;)。
しかし勘違いする人いますよね!・・
いないか。


圏外を抜けるのに時間がかかりました遅くなってスイマセンm(_ _)m

昨日で奈良県に入ったわけですが、奈良にも思い出の食べ物があるんですね〜。
高野山近くの黒滝村名物『煮こんにゃく』です。
たかがこんにゃく、されどこんにゃくなんですね〜。
前回の旅で黒滝村の『道の道』で食べた『煮こんにゃく』がとっても美味しくて、
そのまま『道の道』で野宿!
朝にまた食べちゃったんだよね〜(朝は味があまりしみてなくて薄味でした)。
早速その黒滝村目指して出発!
・・・何かね、さっきからいろんな所で目につく看板があるんだよね『柿の葉寿司』。
ちょっくら食べてみるか(*^m^*)
ムフッ、ほ〜きれいに柿の葉でくるまれていますな〜

どれどれパクッ・・・中にサバが入っているぞ!けど何か葉っぱの味で・・
「すいませ〜ん葉っぱも一緒にに食べるの?」、「食べないよ」・・
いいのオイラ葉っぱが食べたかったの!(`ヘ´)
やっぱそうだよね〜葉っぱの中に隠れていたサバ寿司をあらためてパクリ。

うむ!柿の葉の薫りとサバの塩味が見事な風味をかもしだしていますな。
これなら納得(^_^;)。
しかし勘違いする人いますよね!・・
いないか。


Posted by えいさく at 09:59│Comments(0)