2006年07月24日

内子町

今は愛媛県内子町にいますよ。
みほちゃんに教えてもらった所ですよ〜。

実はオイラ8年前に来てます!
『道の駅』にきて思い出した。

その時は休憩だけして通りすぎたと思います。
内子町は昔の情緒溢れる町並みで至るところに歴史ある建物が
残されているんですね〜

今回は歩きましたよ。
昔にタイムスリップした感じです。


なにやら横寝している大仏さんもいました。

太陽も顔をだし気温急上昇(午前は寒かった)。



みほちゃんがいってた『鯛めし』はみつけれなかったので
(みほちゃんごめん鮎めしが有名みたいよ)
『道の駅』で出来立てのブレッドを買ってみた。
ん〜、濃厚でしっとり何やら栗かクルミのかをりがするぞ?
なかなかいけますね。



お土産屋さんで凄いの発見!
蜂蜜の瓶の中にスズメバチが!
これはかなりインパクトありますね〜(千円)




Posted by えいさく at 17:28│Comments(2)
この記事へのコメント
おぉ、内子行きましたか!情緒あって良い感じですよね~
「鯛めし」は「りんすけ」というお店で食べました。
しかし「鮎めし」は知らんかった・・・ショック。
横寝してる大仏さんも見なかったなー
去年行った時は、工事してたとこもあったし。。。
あーまた行きたい。
Posted by miho at 2006年07月25日 10:21
確かにね〜工事してる所がなんか違和感あるんだよね〜。どうせなら昔のやり方格好でやってほしいよね。
Posted by もと大将 at 2006年07月25日 14:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。