2006年07月23日
南へ!
腹決めました。上がってくる前線からはどうあがいても逃げられない。
こうなったら南下して前線を突き抜ける事にした。
火曜日までには抜ける予定(今日、明日は濡れる覚悟)雨具を着け
ゴーグルをかけて荷物にはビニール袋を被せ、準備完了!

携帯もしまうので更新もそんなに出来ないけど無事を祈ってて下さいいね〜。
では突撃!?

こうなったら南下して前線を突き抜ける事にした。
火曜日までには抜ける予定(今日、明日は濡れる覚悟)雨具を着け
ゴーグルをかけて荷物にはビニール袋を被せ、準備完了!

携帯もしまうので更新もそんなに出来ないけど無事を祈ってて下さいいね〜。
では突撃!?

Posted by えいさく at 14:50│Comments(7)
この記事へのコメント
いうの忘れてたけど南下と言っても戻るんじゃないよ。今日で山越えて広島に行き、明日には四国に入りたいと思います。
Posted by もと大将 at 2006年07月23日 15:23
四国も行くんですね!
愛媛の内子という町に去年行ったんですが、とっても良い処でした。
昔ながらの町並みが保存されていて、とても情緒あるんですよ。
町の人も親切な人が多かったし。
もし愛媛に行くなら、おすすめです☆(田舎だけど)
あ、あと行ったことないけど、愛媛の今治という町は、鉄板焼きの焼き鳥が有名らしいですよ!
愛媛の内子という町に去年行ったんですが、とっても良い処でした。
昔ながらの町並みが保存されていて、とても情緒あるんですよ。
町の人も親切な人が多かったし。
もし愛媛に行くなら、おすすめです☆(田舎だけど)
あ、あと行ったことないけど、愛媛の今治という町は、鉄板焼きの焼き鳥が有名らしいですよ!
Posted by miho at 2006年07月23日 16:47
内子か〜なんかよさそうだね、行けそうなら必ず行きます。今治の鉄板焼は有名だよね日本三大焼鳥の一つだね(埼玉県松山市・沖縄県栄町)。けど四国の本命はかの有名な讃岐うどんのおばあちゃん!知ってるかな?
Posted by もと大将 at 2006年07月23日 21:35
初めまして、こんばんは^^
大将サンは今日、広島入りしてたんですか?
すごい雨でタイヘンだったでしょ~!! いや今日はすごかった。この梅雨一番くらいの雨でしたよ。
広島では宮島口の「うえの」の穴子飯がイチオシなんですけど、美味しいモノ、食べられましたか?^^
大将サンは今日、広島入りしてたんですか?
すごい雨でタイヘンだったでしょ~!! いや今日はすごかった。この梅雨一番くらいの雨でしたよ。
広島では宮島口の「うえの」の穴子飯がイチオシなんですけど、美味しいモノ、食べられましたか?^^
Posted by たなかよ@広島 at 2006年07月23日 22:03
さすが、やはり今治は知ってましたね!
日本三大焼鳥なんてあるんですね~知らなかった。
(でも栄町って・・・そうだったのか笑)
あ、あと内子で食べた「鯛めし」ってのがけっこうおいしかったハズ。
南予地方の名物らしいです。
讃岐うどんのおばあちゃん?は知らないっす。
誰・・・!?
日本三大焼鳥なんてあるんですね~知らなかった。
(でも栄町って・・・そうだったのか笑)
あ、あと内子で食べた「鯛めし」ってのがけっこうおいしかったハズ。
南予地方の名物らしいです。
讃岐うどんのおばあちゃん?は知らないっす。
誰・・・!?
Posted by miho at 2006年07月23日 22:32
『たなかよ@広島』さんコメントありがとうごさいます。宮島口って何処?今因島だからやっぱり過ぎてますよね残念、ところでなぜこのブログを知ってるの?さしつかえなければ教えて下さい。
みほちゃん讃岐のおばちゃん知らないの!ビックネームですよ。
みほちゃん讃岐のおばちゃん知らないの!ビックネームですよ。
Posted by もと大将 at 2006年07月23日 23:07
なんでこのブログ知ってるの? て、てぃーだブログのカテゴリ別「旅行」で、アクセス数一位に輝いていたからですよ☆^^
島根から三次のほうに入ったのなら、宮島口(つまり宮島に渡る手前のところです)は通りませんでしたね、残念。
山口市から広島市へ入るルートだと通り道なのですが。
次の機会には是非どうぞ(^^)/
ビックリさせてゴメンナサイでした!!><
島根から三次のほうに入ったのなら、宮島口(つまり宮島に渡る手前のところです)は通りませんでしたね、残念。
山口市から広島市へ入るルートだと通り道なのですが。
次の機会には是非どうぞ(^^)/
ビックリさせてゴメンナサイでした!!><
Posted by たなかよ at 2006年07月25日 14:16