2006年07月21日
九州脱出!
バイク治療中に飯を食おうと情報を集めた結果門司名物?
『焼カレー』に決定。
そこに向かう途中聞き覚えのある名前を発見。

『栄町商店街』
栄町という名称は結構あると聞く。
こりゃあ全国栄町組合があってもいいな~と思いながら門司駅近くの小さなお店
に入る。
焼カレーが来る間みんなからの今までのメールやコメント(あ!そういえば
「たかあき」がみんなにもっとコメントしてほしいみたい話したいのかな?よろしく!)
を読む。
応援や激励、心配してくれたり楽しんでくれたり、オイラは見知らぬ土地を独りで
旅してるけどみんなと旅している気分で全然寂しくない(たまに泣きそう)。
あらためて本当にありがとう感謝してます。
さて焼カレーが来ましたよおそらくカレーをオーブンで焼いてるのでしょう。
見た目はカレーのグラタンかな?熱そうです。

ちなみにオイラの好物はカレー。
かあちゃんのカレーは一週間続いても飽きないと思う(やっぱお袋の味か?)。
さて焼カレーのお味はどうかな?
上にチーズと半熟卵がトッピングされているまずカレーから、うむ濃厚だ香辛料
を沢山使ってる感じではなくどちらかというとじっくり煮込んだタイプですね。
好きな方です。
次にチーズと卵を一緒に食べてみる。
ん~濃厚なカレーがマイルドクリーミーに変わりさしずめカレーのラザニアですな。
美味しいです。
門司では昔懐かしいの味らしい(本当?柳さん)。
腹ごしらえを終え(結局今日はこの1食)バイク屋へ。
あぁ治ってる!よかった~どうやらセル(エンジンをかけるスイッチ)回りの電気系統
に問題があったらしい。
いつも頑張ってくれてるもんなゴメンなもっと大事にするからよ~。
先生(バイク屋さん)うちの子(フリーウエー)を有難うございました。

さあ!いよいよ九州脱出だ。
開門海峡の下を通るトンネルに入りおよそ5分。

来ました山口県!
ありがとう九州さようなら九州そしてこんにちわ本州。
久しぶりに雨もなく薄い曇の向こう側にうっすら太陽が見える。
気分高揚として気持ちいい~。

山口県には有名な秋吉台という名所がある。
今日はその手前ね『美東』で野宿。
『焼カレー』に決定。
そこに向かう途中聞き覚えのある名前を発見。

『栄町商店街』
栄町という名称は結構あると聞く。
こりゃあ全国栄町組合があってもいいな~と思いながら門司駅近くの小さなお店
に入る。
焼カレーが来る間みんなからの今までのメールやコメント(あ!そういえば
「たかあき」がみんなにもっとコメントしてほしいみたい話したいのかな?よろしく!)
を読む。
応援や激励、心配してくれたり楽しんでくれたり、オイラは見知らぬ土地を独りで
旅してるけどみんなと旅している気分で全然寂しくない(たまに泣きそう)。
あらためて本当にありがとう感謝してます。
さて焼カレーが来ましたよおそらくカレーをオーブンで焼いてるのでしょう。
見た目はカレーのグラタンかな?熱そうです。

ちなみにオイラの好物はカレー。
かあちゃんのカレーは一週間続いても飽きないと思う(やっぱお袋の味か?)。
さて焼カレーのお味はどうかな?
上にチーズと半熟卵がトッピングされているまずカレーから、うむ濃厚だ香辛料
を沢山使ってる感じではなくどちらかというとじっくり煮込んだタイプですね。
好きな方です。
次にチーズと卵を一緒に食べてみる。
ん~濃厚なカレーがマイルドクリーミーに変わりさしずめカレーのラザニアですな。
美味しいです。
門司では昔懐かしいの味らしい(本当?柳さん)。
腹ごしらえを終え(結局今日はこの1食)バイク屋へ。
あぁ治ってる!よかった~どうやらセル(エンジンをかけるスイッチ)回りの電気系統
に問題があったらしい。
いつも頑張ってくれてるもんなゴメンなもっと大事にするからよ~。
先生(バイク屋さん)うちの子(フリーウエー)を有難うございました。

さあ!いよいよ九州脱出だ。
開門海峡の下を通るトンネルに入りおよそ5分。

来ました山口県!
ありがとう九州さようなら九州そしてこんにちわ本州。
久しぶりに雨もなく薄い曇の向こう側にうっすら太陽が見える。
気分高揚として気持ちいい~。

山口県には有名な秋吉台という名所がある。
今日はその手前ね『美東』で野宿。
Posted by えいさく at 23:51│Comments(5)
この記事へのコメント
「開門海峡」じゃなくて、「関門海峡」ですよ~
秋吉台、懐かしい・・・小2くらいの時に行ったことある。
ちなみに名古屋にも「栄」って地名ありますよ♪
秋吉台、懐かしい・・・小2くらいの時に行ったことある。
ちなみに名古屋にも「栄」って地名ありますよ♪
Posted by miho at 2006年07月22日 00:14
九州脱出か、なんか以外に早く抜けた感じだな、もうちょい九州を珍巡りしてほしかったな〜そんな事も言ってられないか、ここから先は、長雨で危険な地域とかあるみたいだし(あまりテレビとか、みてないんだから)地元の人に情報をある程度聞いた方がいいんじゃないか?
ゆっくり焦らず怪我のないように、まだまだ続く珍道中楽しみにしてるぞ
ゆっくり焦らず怪我のないように、まだまだ続く珍道中楽しみにしてるぞ
Posted by たかあき at 2006年07月22日 01:27
九州脱出おめでと〜♪バイクもなおってよかったね〜雨が晴れてても注意だよ〜!気を付けてね〜
Posted by めみ at 2006年07月22日 08:05
うそー!?もうそんなに進んでたの?やったー!ついに本州上陸だぁ!すごいねすごいね。九州でなんだかの被害に巻き込まれちゃうんじゃないかとちょっとドキドキしてたよぉ。ごめんごめん。一日のうちに結構苦労して食事してるんだね。でもえーさくさんのグルメリポートっぷりがあんまりにも面白くてつい…。そーそー札幌にも栄町あるけど地下鉄の駅もあって大きな郊外型のショッピングセンターがある住宅地だよ。焼きカレーかぁ。なるほと、そうきたか。私もかなりカレーは好きだけど、母親のカレーは嫌い。母は栄養士の免許持っててかなり料理上手かったがカレーはいまいちだったよ。人間の味覚って幼児の時に開花するらしく大人になってから美味しいって思う物は子供の時に食べた懐かしい味を無意識に選んでるんだって。実家に帰った時久々に母の料理食べた時凄く美味しい!って訳じゃないけど舌に違和感がなく感じた。私の味覚はこの人に作られたんだなーって思った。昔から父とは仲よかったけど、母とはなんか合わなくて、この前帰った時も大喧嘩しちゃった。でも家出る時、ほら、これもって行きなさいっ、て2万円渡された。嫌いだから怒ってるんじゃないのかなぁって改めて思った。他人じゃないからつい思った事ズバッと言ってしまうんだよね。えーさくさん旅って新しい人に出会う事で過去を回想したり再認識したり、たまに泣いちゃうってなんか分かる気がする。いよいよ本州、フリーウェー?とがんばれー!
Posted by こばやしみえ at 2006年07月22日 08:21
みほちゃん鋭い突っ込みありがとう、君は間違い探しの上級者だ!(次は本当にワザと間違えてやる(T_T))。たかあき君旅の予定は今月の29日までです理由はのちほど、あと心配してくれてありがとう大丈夫ちゃんと地元の人からの情報収集はマメに聞いてます。みえさん豪雨の中走るだけでも被害ぽかったです、そうですかははぎみとそういう確執があったとは・・今は雪解けって感じなんですね、自然と一緒で人も長い年月をかけておおらかになっていくんでしょうね。
Posted by もと大将 at 2006年07月22日 09:10