【PR】

  
Posted by TI-DA at

2006年07月14日

おはようございます

え~おはようございます。

いよいよ行ってきます。

波が高いです鹿児島に着くのは24時間後、船酔いがチョイと心配だけど

昨日から一睡もしてないので(飲んでました)もう寝ます。

このメールはいろんな人に送っているので日記みたいになるのでよろしく。

写真が写らない人がいたらゴメンね。

なるべく毎日送るのでウザかったら拒否して下さい。

みんなにはいろいろ助けてもらい楽しく過ごせた事に心から感謝してます。

又、いつか会いましょう((o~-')b


  


Posted by えいさく at 07:19Comments(0)

2006年07月14日

起きてビックリ!

起きてビックリ!

たくさんのメールが届いていてます。

何か一人旅だけどオイラ一人じゃないんやー思ってしまった。

けど・・こんな広い部屋(布団の数は52人分)に俺一人。

あるいみ凄い特等席?

何か寂しげに窓の外を見てる俺。
(セルフタイマーで撮りました)


  


Posted by えいさく at 14:28Comments(0)

2006年07月14日

船は奄美大島に停泊中。

船は奄美大島に停泊中。

与論島や奄美などで人がいきなり増えてしまった。

結局船では何も食べませんでした。

写メがみれない人は教えて下さいね。

容量を小さくして送り直します。


  


Posted by えいさく at 21:38Comments(0)

2006年07月15日

2日目

おはようございます。

船のテラスで一時間粘って撮った朝日です。

写メは少しランクを落としてメールすることにしました。

オイラのジョートーカメラだと送るのに時間がかかったり携帯によって見られないからです。

高画質な画像が欲しい方は言ってくださいね。


  


Posted by えいさく at 06:57Comments(0)

2006年07月15日

桜島

午前7時20分 オイラは又来てしまった。

2度目の桜島・・ていうか暑い!

紫外線は多分沖縄より弱い、が暑いよ~なんて言ってられない。

旅本番行ってきます(o~-')b


  


Posted by えいさく at 09:38Comments(0)

2006年07月15日

焼鳥!?

2日ぶりの食事です。

国道ぞいのでっかい看板が目に飛込んできました。


  


Posted by えいさく at 14:15Comments(0)

2006年07月15日

焼鳥定食700円

焼鳥定食700円。

焼き物5本、味噌汁、かぼちゃの煮物、ひじき、茶碗蒸し、サラダ、たくあん、

焼き物のタレの甘さがかなり気になる。

九州の醤油は甘いで有名だからやはりタレもか?

ん~6点(スワンか!?)


  


Posted by えいさく at 17:19Comments(0)

2006年07月15日

やっぱり山が好き?

皆さんのメールの中に場所の事聞かれたので教えときます。

鹿児島の霧島地方という所で日本神話で何かすごい有名らしいです。

後、焼酎でも、それはもう山ん中です。

今日はこの辺で寝ると思います。


  


Posted by えいさく at 18:06Comments(0)

2006年07月15日

初!○○○○

暗くて写メが撮れないので実況中継させてもらいます。

実は俺ら今日ホームセンターではんごう(ご飯炊くやつ)と携帯ガスコンロを買っちゃいました。

使った事無いくせに!

何か目があった瞬間ビビビッときたわけです。

そして今!やっちゃってます。調理しちゃってるんです!

はえある第1回は鹿児島黒豚なホルモン(牛もつ)をはんごうを使ってゴマ油で炒めてから

皿に移して、のこり汁に水を加えて沸騰させて、あるポピュラー?な麺袋のやつ

(当てた方にもれなく俺らの生写メ送ります)をぶちこんで出来上がり。

♂の料理さ!

それがまた旨い!

ん~我ながら上出来だね。

写メ撮れなかったのが悔やまれる。

答えは明日ね~。

ご馳走さまでした。  


Posted by えいさく at 21:59Comments(0)

2006年07月15日

今の状況を聞く方が多いのでお答えします

今の状況を聞く方が多いのでお答えします。

夜遅くすいません。

ハッキリ言って野宿です。

しかもけっこう高い所(標高)で涼しいです。

天の川がハッキリ見えるくらいメチャクチャ星が綺麗だし!

他にも何組かいます。(全部車かキャンピングカー)。

実は今まで飲んでたんですね~。

近くに居た方々に自慢?の♂ホルモンを差し上げたら焼酎になって

帰ってきたんですね~。

不思議な事があるもんだと星空くわっちーになってました。

だからもう寝ます・・・・  


Posted by えいさく at 23:21Comments(0)

2006年07月16日

おはようございます

おはようございます。

夜はカエルの大合唱で起こされるし、

すんごく寒くなってゴミ袋に穴あけて頭だけだして震えてました。

写メの手前にベンチがあるんだけど(バイクも)そこで満天の星空に

抱かれて寝ててました。

景色は抜群です。


  


Posted by えいさく at 09:17Comments(0)

2006年07月16日

AM8:00無事宮崎入りです

AM8:00無事宮崎入りです。

車がパンクして立ち往生してたのでタイヤ交換を手伝うオイラ。




  


Posted by えいさく at 10:36Comments(0)

2006年07月16日

沢山の人からメールいつも有難う

沢山の人からメールいつも有難う。

旅の途中はバッテリー残量が気になるのでなかなか返信出来なくてすいません。

すごく有りがたく読ませてもらってます。

これから返信する時は秘蔵写メを付けておくりますね。

今日の朝食は宮崎県生駒高原で自家製ブルーべりーヨーグルト。




  


Posted by えいさく at 12:56Comments(0)

2006年07月16日

いくつか質問があったので答えます

いくつか質問があったので答えます。

まずメールに『俺ら』とあったけど誰かといるの?

これは携帯で『おいら』と変換すると出てきて何も考えずにつかってました。

誰かではないですけど1台、フリーウェー君(バイク)が唯一の相棒です。

暑い中頑張ってもらって感謝してます。




  


Posted by えいさく at 13:13Comments(0)

2006年07月16日

携帯の充電は?お金は?

携帯の充電は?お金は?

充電は大きく分けて3作戦!

まず銭湯行った時にお願いしてます。

次にやっぱり洗濯物があるので自分で洗う時もありますが、コインランドリーに

行ったときにお店の中のコンセントを拝借する。

最終手段が(よくやる)自動販売機のあるバス停ベンチ付!

販売機の裏には必ずコンセントがありますからね。

だいたい1箇所余ってるのでベンチに座り地図を広げながら、時には地元の

オジーオバーとゆんたくしながら休憩終れば充電完了と言うわけです。

よい子のみんな真似しちゃ駄目だぞ。(しないか)




  


Posted by えいさく at 14:03Comments(0)

2006年07月16日

緊急告知

緊急お知らせです。

実は旅の始まりから同時進行してた事があります。
それは、オイラのブログがありましてそこでも旅日記が見れるわけです。
兄貴がオイラからのメールをいつも移してもらってます、ご苦労様です。
今現在18名の方にメールを4回に分けて送ってます(容量の問題)。

いずれはブログだけにしようかと思ってたわけでもうそろそろいいかな~
なんて思ってるわけです。
携帯からも見れるしコメント送れるのでよろしくお願いします。

一応アドレス送ります。
解らない事や聞きたい事があればTELかメールください。

明日からブログだけの予定です。  


Posted by えいさく at 18:23Comments(0)

2006年07月16日

今日の寝床です

今日の寝床です。

昨日の麺袋の答えは・・沖縄そばでしたー。

鹿児島と沖縄のコラボレーションじゃー。

九州だからうまかっちゃんとの答えが多かったですね~。

けどイマイチそうな意見が多かったので今日は焼テビチをトッピングしてみました。

うちなー同士で文句ないじゃろー!

何故てびちが?



  


Posted by えいさく at 20:33Comments(0)

2006年07月16日

『こどもののみもの』

『こどもののみもの』・・

こどもだけじゃずるいよね~。

『てびちすばぁ』『にはち』の味に似ている。

おそるべし!

実はスーパーの前で焼鳥の屋台がありそこに焼てびちがあったんです。

けど九州の豚チャンは毛深い・・




  


Posted by えいさく at 21:00Comments(2)

2006年07月17日

おはようございます

昨日は山中で道にまよって気が付けば熊本に入ってました。

今日は宮崎県と熊本県の間を北上して高千穂峡という所を目指します。

ブログはみれましたか?

はいりかたが解らなかったり、見れなかった時は連絡下さい。

あとオイラがアドレス知らなくてメール送れない人たちにも教えてあげて下さいね。

個人的にはメールのやりとりが好きなんですが時間がかかったり容量の問題

で送れなかったりするもんで苦渋の決断でした。

皆からのメールは一緒に旅してる気分になるしものすごい励みになるので

たまに送ってくれたらな~と思います。

これからもよろしくお願いします。


  


Posted by えいさく at 09:02Comments(2)

2006年07月17日

台風の爪痕

九州の山道は1年前の台風の爪痕が至るところで残されている。

石ころやジャリや土砂などが多く、気をぬくと転倒やパンクにつながる。

こんな山奥では致命的です怖いですね~。

どんな山奥でも復旧作業に来ている土木のおっちゃん達!

ご苦労様です。








  


Posted by えいさく at 12:04Comments(0)